2025年7月28日 (月) (令和7年)
WBアートの新工法を責任施工店様向けに説明会を開催致しました。
WBアート新工法を見本板を見ていただきながら、スズカファイン(株)の忽那氏より詳しく説明させて頂きました。
その他、特徴のある無機系新商品の説明もさせて頂きました。
多数の会員様の熱心な質問や要望をお聞き致しまして、今後に生かしたいと思っています。
2018年3月以来、7年ぶりの展示会でした。
大塚刷毛製造(株)他、沢山のメーカーの御協力を戴きました。
お陰様で、大勢のお客様にご来場頂き、盛会の内に無事終了致しました。
大きなつつじが満開で、色とりどりで見事でした。
白や 、濃いピンク、つつじ色等沢山咲いていました。
石井町の童学寺
フジ巡りに行ったのですが、既にフジは終わって殆どつるだけでした。
しかし、沢山の風鈴が吊ってあり、風情を感じました。
風鈴の多さにびっくりしましたが、風に揺れて綺麗でした。
新町川のひょうたん島クルーズに乗船しました。
少し暑かったのですが、お天気にも恵まれ心地よい川風を感じました。
私以外は、初めての乗船で川からの眺めを楽しみました。
新町川や助任川を巡るのですが、橋の下をくぐる時、水位によっては
橋脚の下ギリギリを通過します。
福島近辺の松林からヨットハーバーや県庁周辺の眺めを堪能しました。
近くで見ると大きさと迫力を感じました。
少し寒かったのですが、下界の風景も印象的でした。
道中が細い急なカーブが続くのが難点でした。
満開のしだれ桜に沢山の人が訪れていました。
家族で記念撮影したり、春のひと時を楽しんでいます。
沢山のヨットやボートが係船されています。
水鳥が気持ち良さそうに泳いだり、ボートの外舷の上で休憩していました。
鉄部構造物や橋梁関係の再塗装工事の旧塗膜剥離に力を発揮しています。
旧塗膜の中に存在する有害物質の除去に適し、飛散防止に役立ち、関係法令に適合した湿式剥離工法です。