何か複雑な気持ち。素直に笑えない、、、、、。
愛用クラブ 〈その 1〉
【 テーラーメードM5 】純正シャフトはKURO KAGE TM5のSシャフト。
純正シャフトは少し柔らかいので、USAモデルのMATRIX VELOXのSシャフトを使用。 M3からの買い替えだけど、飛距離も何も変わらない。 M3のカラーリング(青べース)も気に入っていたし、特に買い換える必要なかったかも ・・・・・・。
【 ブリジストンJGR 5W 2017年モデル 】シャフトはTour ADのSR。
シャフトは柔らかすぎるけど右に行かず、何故か気持ちよく真っ直ぐに飛びます。 打感・打音・飛距離ともメチャクチャ気持ちいい~~。
お気に入りの一本です。
【 RomaRo 3UT(19°)2014年モデル 】シャフトはFujikura のMCH 60R。
地クラブで有名なRomaRo。このモデル、白のヘッドがメチャカッコいい~。 シャフトは60R。でも一般的な日本の純征シャフトSより硬い気がする。打感・打音とも最高に気持ちいい~~。4UT(22°)もあったので思わずブリジストンJGR 4UT 17年モデルを売って2本とも買ってしまったー!!
しかし2014年モデルの割には少しお高い気がする・・・・・。
To be continue ・・・・・
リラックス
今年は見事な桜を見ることが出来ました。
大阪の造幣局の桜は見事でしたし、徳島の神山町や入田町の桜も綺麗でした。
たくさんの人が訪れていましたが、大阪の造幣局の通り抜けの桜見物はさすがに大勢の人で大混雑でした。
熊本に行った時の写真です。 九州新幹線の車内は広くて、豪華でおしゃれな雰囲気があります。
震災前の熊本城の姿です。ニュースの映像を見ると熊本城の復興にはかなり時間がかかりそうです。
地元の方は大変だと思いますが、体に気をつけてください。一日も早い復興をお祈りいたします。
上越国際スキー場 :見事な外装とフロントの天井が印象的でした。 夜のスポットライトも色の変化が楽しい。
上越新幹線の「とき」も綺麗な列車でした。